-
日記ボランティア3回目:目の前の学習と受験を見据えた学習改善
休日業務の後、3度目の教育ボランティアに参加した。前回に引き続き、ある受験生のサポートをした。改めて、学習のやり方、環境の改善は重要な項目だと感じた。以下、箇条書きする■ゴール設定を行う当たり前であるが、ゴールの設定は重要である。今日の回... -
日記教育ボランティアに参加した気づき
先日、ある教育系NPOのボランティアに参加した。先週につづいて、2回目の参加。以下、雑であるがまとめてみる。■どんなNPO?その団体は、ひとり親であったり、不登校、家庭で何か問題を抱えているこどもに対して無料の学習の場を提供している。■参加のキッ... -
日記【再スタート】ブログ統合しました
これまでの書いてきたいくつかのブログを統合しました。これからは、こちらで更新していきます!よろしくお願いします。 -
旅弾丸韓国旅行2日目 「勝利と敗北と感動」
韓国旅行2日目。気づいたら寝落ちしていました。2日目(最終日)です。起きたのは6時半。着替えて、手持ちのお金を数えてみます。283000ウォンほど。両替した30000円からほとんどほとんど使っていません。カジノも昨日スロットで負けた千円だけ。8時前、ホ... -
旅弾丸韓国旅行1日目 「食事中に鼻をかむのはマナー違反!」
韓国旅行1日目。 ***5月某日、休日が取れたので、弾丸(1泊2日)で韓国へ行ってきました!前回の台湾に続いて、初めての訪韓です。お昼、成田から仁川へ。今回は、LCCのT-way航空です。航空券は往復で1万5千円程。あっという間に到着です。弾丸... -
旅4月台湾旅行3日目 心置きなく食べ歩き!
いよいよ、3日目(最終日)です。チェックアウトして、東門に行きます。鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。2、30分ほどで並んだだけで入ることができました。(通常の時間で行くと、1時間はかかりそうです。)トリュフ入りの 小籠包も頼みました。流石の小籠... -
旅4月台湾旅行2日目(後半)悶絶 足つぼ“療法”
台湾旅行2日目(後半)。続いて、2日目後半です。お腹を満たしたら、今回、楽しみにしていた、足つぼマッサージへ。台湾は、足つぼマッサージで有名です。どこにしようか迷いましたが、ネットで評判の良さそうだった知足健康にしました。雑居ビルにありま... -
旅4月台湾旅行 2日目(前半) 美味しいローカル小籠包を求めてー
台湾旅行2日目(前半)。長かったので前半だけ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー朝ゆっくりと起きました。まず、手持の現金が減ってきたため両替することにしました。行き先は郵便局です。ネットで調べたところ、台湾では政府の許可が下り... -
旅4月台湾旅行 1日目: 十分な1日。
台湾旅行1日目。久しぶりの更新。やっと、リラックスしながらブログを書ける環境ができました。 昨年購入したiPadにLogicoolのキーボードを付けました。持ち運びも便利で、今スタバで書いています。少し、時間が空いたので振り返ってみます。GWの前に春休... -
日記Not Surviving, but Thriving- 冒険家Edの5つの魅力とは
最近ハマっているのがYoutubeでEd Staffordの動画を見ることだ。Ed は冒険家だ。例えば、無人島で丸腰でサバイバル生活をしたり、10日間世界の大自然の秘境をまたにかける。動画の魅力を5つの観点で述べる。1つ目に、Edのアメージングなところは過酷な状況...