<2025 海外挑戦①スタート編>
2025/02/02
2025年の2月になった。
ある程度時間ができたので
簡単に振り返りを行いたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①スタート編
今回は年末年始のスタートから。
* + +
①スタート
12/23-1/1
1/1-1/19まで
1ヶ月弱。
<2024年年末に移動>

12/23上海経由でバンコクへ移動。
BangChakのホステルで
1ヶ月+の滞在を決めることに。
暑いクリスマス、人が溢れて活気のある
勢いのあるサイアム駅のショッピングモール。
タイ人のホステルオーナー、友人に助けてもらいながら
タイ文化に慣れようとした。
<体調を崩す>
雪の降る場所から
汗の出る30度以上の暑い場所に来たからか、
あるいはPM2.5の影響からか
喉を中心に鼻風邪、咳が出た。
現地の大型スーパーマーケットLotusで
のど飴や鼻うがいグッズ、咳止め薬を購入。
空気が悪い日はマスクをつけて寝た。

<問題に直面>

新しい環境で様々な問題に直面している。
住居
・2月以降のキャリア及び、
住むところ見つからない。
食事関連
>お腹を壊す
>野菜不足
>砂糖多い
>ランチの選択肢限られる
>夜遅く選択肢少ない
大気汚染
>マスクして寝るくらいの酷さ
渋滞
>BTS意外と混んでいる
>バスは渋滞
<解決した問題>

食事
・お気に入りの日本食の店を見つける
・フードコート活用Lotus
支払い
・Wiseカードなど対応できるとわかる。
・現金不足に対しての対処法
住居
・2月からの住居決める
ワーク
・近くプナビティのデジタルパーク
・マイクのためのUSBを交換して復活
生活
・ワクチン予防接種概ね完了
<楽しんだこと>

・自分の中の鉄板ルート確立。
足ツボ→日本定食→マンゴープリン。
・足ツボマッサージ中心に回復
・マンゴータンゴ最高
・サイアムの街の活気、エネルギー
・本質的なトーク
・交流会
・安定した納豆GET
・日本食を堪能。
<残念だったこと>
・仮想通貨トランプバブル乗れず、むしろ損失出す。
・1/10 ミスってiPhone洗濯に入れてしまう。今のところ何もないが危うい。
<気付き>

・挫けぬ心を持つ重要性を再確認!
・タイの勢い、日本よりも進んでいるところ
>ノマドワークできる安価な場所
無料もしくは100円程度で1日中いられる。
>活気のあるショッピングモール
・意外とBTS(交通)は高くて
限られた人しか使えない、の割に混んでいる。
・日本食食べる場合は、生活水準割高になる。
ーーーー
現在は用事でカンボジアに来ているので
無事手続きが進むことを願う。