日記– category –
-
日記公開: <2025 海外挑戦②DTVビザ前編>
2025/02/15前回の年末年始編の続き。たった2週間だけど、体感時間は1ヶ月くらいあったかもしれない笑長くなったので前編と後編に分ける。ーーーーーーーーーーーーーーーー今回は前編です。(前提条件の説明に時間かかりました)* * *【<DTV-Visa取... -
日記<2025 海外挑戦①スタート編>※公開用
<2025 海外挑戦①スタート編>2025/02/022025年の2月になった。ある程度時間ができたので簡単に振り返りを行いたい。ーーーーーーーーーーーーーーーーー①スタート編今回は年末年始のスタートから。* + +①スタート12/23-1/11/1-1/19まで1ヶ月弱。【... -
日記2024年3月香港珠海マカオ旅総括
2024年、3月香港マカオ珠海旅行に行ってきた。コロナ以来、ということで前回は2019年年末-2020年年に行ったのが最後で4年振り。https://takashi.a-wayoflife.com/?p=708それぞれの日にちブログが書けていないが下記雑多に感じたことを3つシェアします。(... -
独立挑戦の舞台整うー乗るしかないこのBigwave(公開版)
2024/04/17久しぶりの更新。2024年、4月。———————————————————去年の時点では、先行きは不透明で合ったが2024年に入り、市場全体が活況となり、チャンスが巡ってきた!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(公開版では具体情報は削除した忘... -
独立34歳の抱負 自分に厳しく、人の役に立つ
34歳になった。今年の抱負を書いていく。(追記:2023/12/10)メインを2つに変更。【メイン1:人の役に立つ】自分から人に積極的にコミュニケーションを行い自分の能力(語学、IT、問題解決)や経験を活用して相手の役に立つ。(背景)独立して3年目、既... -
未分類旅の総括 7つの気づき(一部割愛)
今回の2023年9月の旅での気づきをまとめました!【①くじけぬ心を持つこと】どんな状況でも自分でなんとかする。諦めない。ピンチや緊急事態は勇気を上げる。初日のSIMカードがなくてネットなしでホーチミンの街を探索したこと、5日目ダナンからホーチミン... -
日記3回目のベトナム旅。できるようになった(成長した)こと
先月(6月)タイ/ベトナム旅行へ行きました。事前にベトナム語を学んで成長したことについて紹介します!(ベトナム語学習自体についてはまたの機会に)【【ベトナム旅行と語学の振り返り】】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1回目(... -
独立創業2周年(マンネリから抜け出す3年目)
気づけば創業3年目に突入した。1年目(2021年)は0から1を作る作業であり、https://takashi.a-wayoflife.com/?p=12952年目(2022年)は作った1を拡大する年であった。https://takashi.a-wayoflife.com/?p=2089【<2年目の振り返り>】動画作成に集中するた... -
独立32歳「集大成」の振り返りと33歳「冒険」の始まり
2022/11/7追記。9月に33歳になった。そして、挑戦の32歳が終わった。* * *私にとって32歳は年2つの意味で特別であった。1つは、尊敬するBruce Lee先生の亡くなった年であり、もう1つは、漠然と、高校生の頃に自分が挑戦の舞台に立っている年でも... -
日記ベトナム旅行(1日目) バイクの多さに圧倒される
前回https://a-way-of-life.life/takashi/?p=2169ベトナム旅行(1日目) 夜中の動画編集相談後、朝のフライトでホーチミンへ。飛行時間の6時間は意外と長く感じた。後半の3時間は、風で機体が揺れていて少し不安になった。なんとかホーチミンの空港、タン...