-
日記近況報告(2021.7月)宣言:9/11までに100動画を投稿する
振り返り。最近はマンネリもしていたが、やっと自分たちの道を作るイメージができてきた。○よかった点(ポジティブな変化)▪️全体的にやりたいことを3つに具現化できている1.英語コーチング2.K3.生き方できる友人Kのおかげで、自分のやりたいことが具現化... -
失敗「吠えるな、ロックに生きろ」
先日、貴重なお時間をいただいて、尊敬する実業家のEさんとZOOMでお話しする機会があった。学生時代、オーストリアに短期留学したときに現地での留学生活を快適に過ごせたのは、素敵なEさんたちのサポートがあったからだ。* * *フリーランスとして作... -
日記近況報告(2021.5月) 令和らしい?今の働き方3つの柱
振り返り。岩瀬浜に来ていて、海を見てリラックスしながらこちらの日記の下書きを書いています。* * *2021年も3分の1が終わろうとしている。開業してから、ここまで4ヶ月で、やっと始めたことが形になりつつある。先日、久しぶりに前職の先輩とZOOMで... -
旅中国の思い出〜蘇州旅行編+
最近Yooutubeで中国のBGMを見つけた。https://youtu.be/PP4khTdRVmQ作業の時に集中できるので便利。聞いていると、そういえば中国での国内旅行のことを日記に書けていなかったことを思い出す。気づけば3、4年前の話であるがせっかく古いスマホに一部の写真... -
失敗今の自分を信じるためにできること:弱さと向き合う
前回は、自分を信じるために、継続することで自信を高める、という方法を紹介しました。今回は、自分の弱さと向き合う、というアプローチで自信を高める方法を紹介します。弱さを認めることは勇気のいることですが、それができれば大きな自信につながるは... -
日記今の自分を信じるためにできること:継続する
(おらさい)前回は、自分を信じるために、今の最大値にチャレンジすることで自信を高める、という方法を紹介しました。今回は「継続する」というアプローチを紹介します!何かを続けることができる、ということはその人の強みになると思います。* * ... -
日記今の自分を信じるためにできる 3つのこと。
クラスの中で生徒さんからなかなか自分を信じられない(思うように行動ができない)というお悩みをお聞きします。そこで(今の)自分を信じることができない、という方におすすめの 3つの方法を紹介します。(やる気のない時の私にも宛てています 笑... -
読書読書感想『10年後、君に仕事はあるのか?』を読んで
藤原和博さんの『10年後、君に仕事はあるのか?』を読了。▪️ざっくりな感想藤原さんと価値観が似ているので共感できるところは多い。一方で、こういった価値観を理解して実際に行動できる人は(社会の仕組みが未発達のためにサポートも少ないので)少数で... -
日記開業。新しい挑戦の始まり。
2021年初めての投稿。前年10月末で都内の語学スクールを退職して、紆余曲折ありましたが、フリーランスの英語コーチとして開業しました。2021年の目標は、今のやり方でまずは生活ができるようになること。幸いにも、業務委託の機会もいただいているので、... -
読書『調理場という戦場』を読んで気づいた3つのこと
2020年も12月に入り、あと少し。最近紹介いただいて読んだ『調理場という戦場」で今の私に響いたメッセージと気づいたこと3つをまとめた。(写真は最近食べて感動した料理。)地元の刺身鰤しゃぶ* * *①心構えで響いたこと。・「"本当に勝負する時とい...