▪️要約
手帳をもとに2019年を振り返ってみました。
語学コーチとして経験を積む。先輩や受講生の言葉や、経験の中で学ぶ。
以下、箇条書きで気づきをシェアします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年
・傾聴。相手を人生の主人公として応援するように聴く。
・★コーチングの技術を振り返ろう。初心が大事。
・1秒でも多く命を燃やし続けろ。
・お世辞じゃなくもうHeroになってますよ。
ボランティアにて。不登校のHくん。
・先輩Jさん「どんな時も来てくれてありがとう」を忘れないで。
・Todoに終始せず、Goalを具体的に文言化しよう。Tさん
・声を出して「オレは本気なんだ!!」って10回
やってみましょう!デールカーネギー・マスターコーチ
・『人生やらなくていいリスト』四角大輔さん
人生の成功とは、自分になること。
・Yさん“絶対“を信じる。
“これから日本の国力を上げる100万円(分の価値がある)
3時間のセミナーをやります”
・自分のTODOは命令文でかけ。俺には響く。
・可能性とは以下の2つ。
>才能を引き出すこと
>努力を促すこと
by島田紳助さん
・俺自身がチャレンジャーであること。
→話せるで止まらず、話せたら何ができるのか。
→読めるなら、何ができるのか。
→聞けるなら何ができるのか。
→書けるなら何ができるのか。
これを伝えろ。
・「想いこそが人を動かして社会を変えていく」
クロスフィールズ小沼大地さん
・”挑戦か死。そんな覚悟のないやつは今すぐ辞めろ。プロ意識すらないなら。”by先輩Kさん
・相手によって伝え方を変える。
>前職:結論(行動)→背景
>今回:事実(現状)→意見(原因)→提案(対策とスケジュール)
・救えた人、救えなかった人
>学習時間を作れなかった
>信頼関係を作れなかった
>私の力量の問題。
・好きなことを本気でやれば仕事になる!!!そういう時代。
・英語を学ぶことで自己実現を支援する。
Tさんと同じ想い。
・希望とは、人生を前向きに捉える力。
それを教育で伝えるために魂を込めろ。
・「上に行けばいくほど、基礎力の差を思い知った。もっと先に知りたかった」by Sさん