ブログデザイン更新(2021.1)

配属決定

10月1日からの配属が決まった。

 

おおよそ予想していたところへ所属することになった。

CADについてこれから学んでいきたい。

 

 

 

そして、6か月間の研修期間も終わりが見えてきた。

 

 

ITゼロからのスタート。

 

 

能力の差、意気込みの差に驚いた日々。

 

 

正直に、留学をして帰ってきて少し天狗になっていた

プライドが見事にポキンと折られた。

 

 

プログラミングが全くできずに、同期に対して劣等感を抱くことも多々あった。

 

 

そこで、改めて、4月1日から皆で同じスタートを切ったという

ことを思い返した。

 

今振り返ると、ちんぷんかんぷんだった

基本情報のテキストも少し理解できてきた。

10月19日の試験を合格できるように

全力で取り組みたい。

 

 

 

いよいよ、当たり前に毎日会っていた同期たちとも離れ離れになる。

ありきたりだけど、本当に良い同期に出会えた。

1人1人に個性があって尊敬できるところがある。

  • プログラミングスキルのある人
  • デザインセンスがある人
  • 文書をまとめるのがうまい人
  • 人に教えるのがうまい人
  • 話しを切り出すのがうまい人
  • ユーモアのあるアイディアを出せる人
  • 正直に感情をストレートに出せる人
  • 変態さも不真面目さも含めて自分に誠実な人
  • モノマネが得意な人
  • 頭の回転がありえないくらい早い人
  • どんな時もポジティブであろうとする人
  • 真顔でボケる人
  • プレゼンで感情をコントロールして強弱を使い分け頭がスッキリしてる人
  • 冷静な空気と特徴的な目と変態になりきれるノリがいい正直な人
  • 意外とチャラくなく誰よりもストイックで圧倒的を目指す人
  • 実は男らしく心意気があり目のつけどころはいい人
  • トゲがピーンとなるくらいに負けず嫌い、でも誰に対しても正直な達筆の人
  • IT界の知識が豊富でロジック一辺倒の人が嫌いな内から熱い人
  • 一見冷たそうだが、芯に青い炎を持ち知識で身を固めそれを周りにシェアする人
  • とんでもなくぶっ飛んだプレゼンを笑顔でする人
  • 文章の描写が既にプロレベルの人
  • ボケへの突込みが誰よりも早い反射神経の優れた人
  • 声に癖があり、目立ちたがりな一方で誰よりも客観的であろうとする人
  • 短く、はっきり、丁寧に常に笑顔で話す人
  • 敬語を使いこなしている人
  • ITの知識が豊富でセキュリティーに詳しい人
  • 独特の空気で相手を童心にさせてしまう人
  • クールそうで意外と熱くヒートしてロジック突っ込みする人

まだまだ考えたら出せそうだ (笑

 

後日談で同期旅行行って改めて思った。

僕は、同期が大好きなんだ。

 

 

1つでも多く、彼らの良さを吸収したい。

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる