
今回の2023年9月の旅での
気づきをまとめました!
①くじけぬ心を持つこと

どんな状況でも自分でなんとかする。
諦めない。
ピンチや緊急事態は勇気を上げる。
初日のSIMカードがなくてネットなしで
ホーチミンの街を探索したこと、
5日目ダナンからホーチミンへの移動日、
冠水に巻き込まれた。
ホテルに無事戻れるのか、冷静な判断が求められた。
②結果を出して自信をつける


思い込みではない、客観的な指標を持つこと。
シビアだけど、それが誠実である。
落ち込んでいる暇はないぜ。
③もっと人の話を聞く

相手のことを知ること。
勝手気に決めつけない。
自分の言葉で相手が動くわけではない。
→Grabバイタクのhuyさんのおかげ
自分のことばかり話さない。
それでは人は逃げる
相手の話を聞く。
周りの人の話を聞く人を思い浮かべた。
Hさん。
④
⑤語学スキル向上によっての変化

・もっと深い話ができる
・観光客向けの勧誘が自ら去っていく
・観光客向けではない、
どローカルにはまだまだ通じない。
タクシーやフォーの店
⑥イキイキしてる

ダナンTシャツ購入。
海外、とりわけダナンでの時間は有意義だった。
ダナン最高!
⑦健康になる!

今回、gentlemanになった 笑
頭皮チェック、足の爪のゴミ、耳垢スッキリ、垢すり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他気づきや感想
・ホイアンはもう行かなくてOK
・基本バスでホーチミンは行ける
・基本grabバイクでダナンは行ける
・7区に今度泊まろう
・ブイビエンはカルチャー合わない
(バンコクのカオサンと同じ匂い)
・ホーチミンは空気悪いから、マスク必要。
・お腹壊すので正露丸必須。
さらに別で感染対策に虫下し飲むと良いかも
★現地の薬局で虫下し薬を買う
・体に良いフルーツジュース最高
マンゴー、ブルーベリー、ココナッツ、アボカド
・またプリン食べるの忘れてた💦
・hellotalkのライブ感もう少し
・バイクタクシーの疾走感楽しい。次こそ撮ろう。