ブログデザイン更新(2021.1)

1年目の振り返り―同期の悔し涙を忘れない。

新人1年目の振り返り研修があった。

1年目も終わり、2年目が始まろうとしている。

 

それぞれの成長を振り返る中で、

みんな、職場でありたい自分の理想の姿

そうなっていない今の自分ギャップ

悔しさを感じていることを共有した。

 

 

研修の終盤の個人発表の時、

最後に発表した同期は泣いていた

 

「バックグラウンドがあるかどうかなんて

 どうだっていい。こんな自分にだって

 (職場の方々から)期待してもらっているんだ。

 早く活躍できるようになりたい。」

 

結果を出せない自分への悔しさと

上司、先輩、そしてお客様からの期待に応えたい」

 という彼の想いは胸を打つものがあった。

 

————————————————————————————-

 

 

自分はどうだろうか― あいつぐらい本気で悩み考えぬいただろうか?

 

ITという世界でヒーローのような生き方を目指す!

    それが今の会社を選んだ理由だ。

 

幸運なことに、周りの方々に支えられて、入社した時には描けなかった、

3年後になっていたい自分の姿>を

 イメージすることができるようになった。

 

先輩方の力を吸収して、3年目で製造業という分野で、

    アセアン地域でIT技術支援ができる存在になりたい。

 

1つの方向性として、この方面に突き進んでいきたい。

 

今ある強みは最低限の英語力だけ。

あの同期の言葉と悔し涙を思い出し、

「今までやっていないので・・・」なんて言い訳しないで、

日々、「強み作り」に励みたい。

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる