ブログデザイン更新(2021.1)

ダブルブッキング 

情けなさすぎる。

忘年会のダブルブッキングをしてしまった。

もう1店のお店から、会の終わりの20時半ごろ

電話がかかってきて、

お店をキャンセル(ドタキャン)するには

食事代の6万円(3000円×20人)の支払いが必要と言われ、顔面蒼白になった。

完全にオレの間違えだ。

新たなお店の予約に気を取られ

先に連絡したお店をキャンセルするのを忘れていた。

こんなこともできない。

何が、2年である程度できるようになって

3年目ぐらい成長しただ。

オレは幹事ですら務まらない、

当たり前ができないどうしようもない人間です。

頭が真っ白になって、先輩に相談して、

キャンセル料の支払いは不可欠だと理解した。

自腹で支払うことを覚悟して会を終わろうとしたところ、

先輩が機転を利かせてくれリーダーに相談してくださった。

そして、先輩がお店と交渉して、6万円で飲み放題と当日提供

の必要な食べ物を出してもらえるよう調整してくださった。

それを踏まえ、リーダーが場を仕切り、

ダブルブッキングしたお店で2次会を開くよう促してくれた。

そして、その場にいた参加者全員が来てくれた。

自分の責任なのに、様々な人が連帯責任として

2次会の場を盛り上げてくださった。

涙が出た。

飲みの場、仕事の場、

任されて、それを失敗したら自分に責任が伴う。

もしこれが仕事の内容だったら、こんなことではすまない。

今回は、周りの方々の寛容なご対応で

助けてもらった。本当に職場の方に恵まれている。

「失敗したりうまくいかない時は俺達がいつでも一緒に飲むから」

「お前にはまだ伝えたい事が山ほどあるんだ。」

ベテランの先輩が僕を鼓舞してくれた。

オレも、そういう大人になりたい。

「オレはお前に期待してるんだ」

こんな低いレベルでは終わらない。

絶対に同じミスをしないよう

気を引き締めていく。

こんなしょうもないミスをしてしまう

自分を信じてくれた人たちの思いを絶対に無駄にはしない。

視野が狭くなってしまいがちな自分の弱さを意識して

前を向きたい。

帰路につくと、偶然薬膳料理のオーナーに会った。

失敗したら、その倍の2個いいことをしようね!

はい。

下を向きすぎるな。前を見ろ。

自分の今の状態を理解して、失敗したら2倍以上に

周りにプラスになるような成果を出せるよう日々進んでいきたい。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる