日記– category –
-
失敗Desperate? No, this is happiness!
8/23After the classes, some words in “Real” reminded me that “Am I liar?” “Is this desperate? No, this is happiness!” I felt the same feeling of Tomomi, one of the main characters.I know American classes are tough, but the situation is a... -
終わりは始まりアメリカ行ってきます♪
いよいよ。明日から2年間アメリカへ院留学します!留学への準備は家族の支え、仲間の励ましがあったから、できました。メッセージをくれた方ありがとう!家族には、感謝の意としてムービーと手紙を作ってみました。親にはだいぶ迷惑をかけてしまったので... -
失敗ボランティア失敗とその後
3月12日(土)の夜に友人のTから、この東北地震に対して学生で何かできることはないのかというメールをもらった。ただ人間として祈るだけでなにもできない自分がやるせなく、何か行動したいと思った。そして、学校の友人たちに相談して、町田で募金活動を... -
日記2010年「耐」
こんばんは!いや〜大晦日ですね!みんなに便乗して僕も一年を振り返りたいなぁ、と思います区切り方は、月ごとや季節別などがありますが、サッカーワールドカップを称えて前半(1~6月)後半(7月~12月)で分けたいと思います! ... -
節目2010夏―広がり―(21)
みんなおひさ〜ゴールドコーストから帰国後、2週間ぶりの風呂に歓喜して中で「地球に生まれてよかった〜\(^o^)/」と叫んで、アパートを震撼させたどうもglidertですみんな元気?さてと、昨日から後期の授業もスタートしました。少々遅れましたが、夏休み... -
試験継続は力なり!?(長文注意)
この1カ月本当にしんどかった。それは某ステーキ屋で起きた「0157」「252」生存者ありを凌ぐ恐怖「710」である。それは僕の軽はずみな一言から始まった。〜某英語能力テストにおいて〜僕「700点なんて余裕でしょ!最低でも710点いかなかったらオ レ 納... -
節目は た ち
世界が911の惨劇を悼む中複雑な心境ですが、無事二十歳を迎えることができました。お祝いメール、電話をしてくださった方ありがとうございました。二十歳ということは気持ちは別として、自分が1人の大人として世間に認められるということ。たとえば、選挙... -
日記母校訪問
今日は、高校の友達と一緒に、母校のTDに遊びに行きました元担任の、スキンヘッドのH先生は相変わらず輝いていました日本史の恩師であるI先生からは、『バテレン(キリスト教)はほどほどにしろよ』と助言をもらいましたお昼は懐かしの食堂でラーメンを... -
日記もったいない
今日はノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイ博士の講演会に行って参りました。これのために今日の講義2個サボったのは内緒です(笑)講演会では、マータイ博士は、日本の伝統的な精神である「もったいない」が、環境問題を解決するために必要であ...